「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【箱根駅伝2018】優勝争いの本命に浮上黄金世代パワー東海大学

2017 11/10 12:24hiiragi
男子マラソン
このエントリーをはてなブックマークに追加

1年生8名のエントリーで臨んだ箱根駅伝2017は往路で失速

東海大学は箱根駅伝2017には前年5位の成績でシード校として出場した。4年連続44回目の出場だが、2013年の不出場から2014年13位を経てこの2年間は6位、5位と上向いている。今回は3位以内を目標に大会に臨んだ。

この大会は、エントリーメンバーの16人中8名を1年生が占めるフレッシュな陣容となった。勢いをつけたい1区に起用された1年生の鬼塚翔太選手は、区間2位の走りで、やはり1年生の關颯人選手に襷を渡した。

しかし、關選手以下往路の選手は調子が上がらない。ずるずると順位を下げ、3位はおろかシード権も危ない15位で1日目を終えた。

往路の失速をカバーした上級生

復路の出だし6区では、1年生の中島怜利選手が区間8位の走りを見せると、7区では4年生の石橋安孝選手が区間賞で11位まで順位を上げた。

シード圏内の10位が見えた8区では3年生の春日千速選手が区間5位の走りで10位に上がると、9区3年生の川端千都選手、10区4年生の林竜之介選手ともよく走り10位を確保してシード権を手に入れた。

往路は15位ながら復路を4位と頑張り、総合では10位の成績だったが、1年生を4人投入した往路で結果を出せず、長距離駅伝の難しさを教えてくれた大会となった。

2017年シーズンは活躍の予感、東海大学黄金世代

1年生が8名もエントリーされ、そのうち5名が起用されて箱根を経験した。今後のチームにとって大きな財産になったことは間違いない。

2017年シーズンを迎え、2年生になった彼らは東海大学の黄金世代と呼ばれている。2015年の全国高校駅伝で1区を走った区間1位~6位までのうち、5名が東海大学に入学したのだ。

5月の関東学生陸上競技対校選手権大会5000mでは、鬼塚選手が2位、關選手が6位、西川雄一朗選手が7位と活躍した。

10月に行われた大学駅伝シーズン初戦出雲駅伝では、6区間中5区間を2年生が走り、青山学院大学の3連覇を阻み見事優勝に輝いた。 これで箱根駅伝2018の優勝争いが面白くなった。

黄金世代の5000mナンバーワン2年生關颯人(せき はやと)選手

2年生の關選手は長野県の駅伝名門校、佐久長聖高等学校の出身だ。黄金世代と言われる実力ある選手の中でも、高校時代の5000mの持ちタイムは1番だった。全国高校駅伝に3年連続出場し、3年生の時には1区を走り区間賞に輝いている。

大学1年生の時の出雲駅伝では3区を走り区間賞を獲得、2017年出雲駅伝でも6区を走り区間賞を獲得した。

しかし箱根駅伝2017では2区に起用されたものの、結果は区間13位と良い成績を残せなかった。調子が出なかったのか、20㎞以上の距離に対応できなかったのか、気になるところだ。

オールマイティランナー2年生鬼塚翔太選手

2年生の鬼塚選手は、福岡県の駅伝強豪校大牟田高等学校の出身だ。高校時代の3年間は全て全国大会に出場している。

大学では出雲、全日本、箱根と三大駅伝に出場し、既に一年生の時から活躍していた。特に出雲駅伝2016では、1区を走り1位とは3秒差の2位で襷を渡し、東海大学3位の原動力となった。また箱根駅伝2017でも1区を走り、1位と1秒差で2位となっている。

センスがあり、5000m、10000m、20000mとどの距離でも無難にこなすタイプのようだ。出雲駅伝2017でも、4区の6.2kmを区間賞となるほど見事な走りを見せた。