「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【箱根駅伝2018】再び優勝争いに加われるか昨年9位駒澤大学

2017 11/10 12:24hiiragi
男子マラソン
このエントリーをはてなブックマークに追加

優勝争いを目標に臨んだ箱根駅伝2017

箱根駅伝2017、駒澤大学は前年3位の成績でシード校として出場した。この5年間の成績は優勝こそないものの、常に2位と3位を確保しているため、優勝争いには絡みたいところだ。大八木弘明監督も、全日本大学駅伝が終わった後のチーム状態に手ごたえを感じていた。

往路1区を4年生の西山雄介選手が6位でスタートを切ると、2区では3年生の工藤有生選手が3位に順位を上げた。しかし、3区で5位、4区では9位に後退してしまう。

そして迎えた往路最大の見せ場「登りの5区」、ここで4年生大塚祥平選手が区間賞の走りを見せる。4人抜きの快走で往路順位を5位まで上げた。

想定外の展開で優勝争いのつもりがシード権争いに

復路は出だしの6区から想定外の展開になった。2年生物江雄利選手が6区18位の大ブレーキとなってしまい、総合でも9位に後退してしまう。7区と区も区間12位と10位、総合でも9位から動かず、態勢を立て直せないままレースは後半を迎えた。

後半の勝負所となる9区23.1㎞と10区23㎞は、2年生の片西景選手と堀合大輔選手が任された。9区の片西選手は10位から16秒差、11位からは18秒差とシード争いも過激な9位でタスキを受け取ったが、区間4位の力走を見せ8位に順位を上げた。

10区の堀合選手は区間6位だったが、一つ順位を下げて9位のフィニッシュとなったものの翌年大会のシード権は手に入れた。

スムーズに行われた世代交代

箱根駅伝2017には、大八木監督の優勝争いをしながら若い力を育て、来年につなげたいという方針からだろう、4年生4人、3年生1人、2年生5人の陣容で臨んでいる。

1区で6位の快走を見せた西山選手や、5区の登りで区間賞を取った大塚選手は卒業したが、3年生以下6名の経験者が残るのはチームにとっても強みとなる。

年度も変わり5月に行われた 関東学生陸上競技対校選手権大会のハーフマラソン2部では、3年生の片西選手が8位、4年生の高本真樹選手が11位に入り、10000mでは4年生の工藤選手が10位に入った。

大学で才能が開花2区を走る4年生工藤有生選手

箱根駅伝2017で2区を走り、6位から3位に順位を上げた工藤選手は、高校駅伝の名門、広島県立世羅高等学校の出身だ。工藤選手が在学中も全国高校駅伝で活躍したが、本人は補欠として登録はされたものの1度も走れなかった。

しかし駒澤大学で才能が開花する。夏合宿を経て頭角を現し始め、11月の全日本大学駅伝で5区に起用されると区間2位の快走を見せ4連覇に貢献した。

年明けの箱根駅伝では4区に起用され区間2位の快走を見せる。2年生からは2区に転向し、区間4位で走り、3年生では区間6位の成績だった。

2017年夏季ユニバーシアード大会ハーフマラソンで優勝片西景選手

箱根駅伝2017では9区を走り、シード権争いの中9位から8位に順位を上げた片西選手は、東京の昭和第一学園高等学校の出身だ。高校では3年生で全国都道府県対抗男子駅伝競走大会に選抜された経歴を持っている。

駒澤大学に入学すると、2年生の全日本大学駅伝、箱根駅伝と起用された。箱根駅伝後の日本学生ハーフマラソンでは2位工藤選手、3位片西選手、4位下史典選手と駒澤大学勢が上位占める活躍を見せた。

3位までに入った片西選手と工藤選手は、2017年夏季ユニバーシアード大会に出場した片西選手は優勝、工藤選手は準優勝を果たしている。