「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

ソフトボールのバッティングか苦手な初心者必見!上達のコツをご紹介

2017 2/9 09:26
ソフトボール バッター
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by makieni/Shutterstock.com

東京オリンピックで正式種目に採用されて、ますます盛り上がりを見せているソフトボール。プロを目指している選手だけでなく、老若男女を問わず誰もが楽しめるスポーツとしても人気です。そこでバッティングが上手くなりたい人にオススメしたい、上達のコツをご紹介します。

バッティング上達のコツ「まずは基礎となる素振り編」

どんなスポーツでも基礎となる練習が大切です。ソフトボールのバッティングでの基本は、やはり野球やテニスと同じで素振りからスタートします。実際に使用するバットを使って練習をおこないます。素振りをする回数は難しく考えず、ある程度の目安があれば大丈夫。もちろん最初は少なくて構いません。
なぜなら回数をこなすことよりも、ピッチャーから飛んでくるボールをイメージしたり、スイングのフォームを確認することが大切です。やみくもに振るのではなく、一振り一振りを丁寧におこなうのがポイントです。

バッティング上達のコツ「正しい構え方編」

素振りの際にも注意してほしいのはバッティングの構え方。早い上達のコツは正しい構え方を身につけることです。両足は肩幅よりもスタンスを広めにとり、軸となる両足に均等となるよう体重をのせます。そして重心を下げるイメージで力まずに両膝を軽く曲げます。
バットの持ち方は右バッターの場合は右手が上で左手が下、左バッターは逆で左手が上で右手が下。どちらのバッターも上に位置する手は強く握らず、やわらかく持つのがポイントです。とにかく力まずにリラックスすることが大切です。

バッティング上達のコツ「バッターボックスの立ち方編」

白いラインで引かれたバッターボックス。広めにとられているので立つ位置に悩みますよね。場所には明確な答えはありませんが、ピッチャーの球種や打ちたい方向によって変化します。たとえばバッターボックスの前、ピッチャー寄りに立てば変化球が変化する前に対応しやすくなります。反面、速いスピードボールには対応が難しくなります。
一方バッターボックスの後ろ、キャッチャー側に立てばスピードボールに対応しやすくなります。もちろん反面に変化球は難しくなります。球種をよんでイン側かアウト側も考える必要があります。ただし!難しく考えてしまいがちですが、最初は自分が得意なボールが打てる位置がベターです。

バッティング上達のコツ「スイングの種類をマスター編」

バッティングのスイングには基本となる3つの種類があります。水平に振るイメージのレベルスイングは、腰にあるベルト付近のボールを打つスイング。ピッチャーがモーションに入ったのを確認し、後ろ足に重心を移します。投手のフォームに合わせて重心を前に移しながらスイング。遠くまで飛ばそうと力まずに体全体を使ってバットを振るのがコツです。
続けてアップスイングは下から上に振り上げるイメージです。低いボールやドロップボールに対応できるスイング。コチラも力まずに確実にミートさせることを心がけましょう。最後はダウンスイングで、ボールを上から叩くイメージです。高めのボールに対応するスイングで、脇を締めてコンパクトに振るのがポイントです。

バッティング上達のコツ「苦手なインコースに対応する編」

ピッチャーから飛んでくる球を見極めるのは上下だけではありません。左右、すなわちインコースとアウトコースのラインがあります。とくに多くの人が苦手なインコースは、上手くバットが当てられず苦戦しますよね。失敗している人はインコースのボールを普通のスタンスで打っていて、つまった当たりになりやすいです。
なのでインパクトのタイミングは少し早めにし、前足をアウト側にずらして打つと体が開きバットを振り抜きやすくなります。スイングを変えてインコースのボールも、通常の真ん中と同じようにボールに当てるのがコツです。

まとめ

ソフトボールのバッティングか苦手な初心者の方に、知っておいてほしい上達のコツをご紹介しました。素振り編以外は実戦でしか練習できないと思っていませんか?どのポイントやコツも、基礎となる素振りでイメージすることが大切。しっかりと素振りで練習して実戦に臨みましょうね。