「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

「全国制覇を目指して」岐阜工業高校サッカー部

2017 5/15 18:56おしょう
サッカー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by matimix/Shutterstock.com

岐阜県でも最多の優勝数を誇る、屈指の強豪校が岐阜工業高校サッカー部だ。 しかし、近年ではライバルとなる高校が複数岐阜県内には現れている。 今回は岐阜工業高校サッカー部について紹介する。

岐阜工業高校とは

岐阜工業高校は岐阜県羽島郡笠松町に所在している。工業高校としても全国有数であり、機械系、電子通信系、土木・建築系、建築系、デザイン系、化学系などの多数の科がある。各学科では多くの国家資格などの資格を習得することができるようだ。
さらに、専門的な学科を学ぶための設備も充実しており、様々な実習設備を完備している。全校生徒数は約1,000人ほどで、サッカー部員数は80人弱と校内で最大規模となっている。

岐阜工業高校サッカー部の成績

創立が1948年でそこから岐阜県内で輝かしい実績を残している。また県内に止まらず全国の舞台でも実績を残しており、平成10年の全国高校サッカーインターハイでは準優勝し、平成13年の全国高等学校サッカー選手権大会でも準優勝している。
近年、他校が台頭してきている中で、平成27年全国高校サッカーインターハイ、平成25年、26年全国高等学校サッカー選手権大会に出場している。しかし、平成15年の全国ベスト8という成績以降は全国の舞台での結果が出ず、厳しい状況が続いている。

岐阜工業高校サッカー部が排出した選手

岐阜工業高校サッカー部は、多数のJリーガーを排出している。ジェフユナイテッド市原・千葉、横浜F・マリノスに所属した下川健一選手や、地元のFC岐阜に所属していた益山司選手などの選手がその代表格だ。さらに、平成13年の選手権準優勝に貢献した、荻晃太選手、岩田卓也選手、片桐淳至選手などもプロとしての道を歩んだ。
特に岩田選手は海外でのプレーが豊富で、オークランド・シティFCの一員としてクラブワールドカップへの出場経験もある。

岐阜工業高校サッカー部の強み

練習環境が整っていることも岐阜工業高校サッカー部の強みだ。監督、コーチ、トレーナーと総勢7名のスタッフがいることと、人工芝のグラウンド、雨天時には機器が充実したトレーニングルームでの練習と、岐阜県内では練習環境に恵まれている。
また、プレースタイルとしては伝統の「走り負けない」サッカーが信条で、選手全員が走り負けずに勝利を掴むという熱いプレーが魅力的なスタイルだ。これらの強みを生かしてこれまで全国の強豪校と渡り合ってきた。

岐阜県内のライバル高は?

各務原高校とは古くから岐阜県内のトップを争っていたが、近年では、2004年にサッカー部が創部された帝京大可児高校、中京高校なども台頭してきている。特に帝京大可児高校には、ポゼッションサッカーを展開され、2016年、2017年の新人大会決勝で敗れているので、雪辱を晴らしたいのではないだろうか。
全国制覇を目標に掲げる岐阜工業高校として、まずは伝統の「堅守速攻」を武器に、県下のライバル高を撃破したいところだ。

まとめ

岐阜県内で実績を残してきた岐阜工業高校であれど、近年では簡単に優勝することが難しくなってきているのが現状だ。 そういった厳しい状況の中で優勝することができれば、まさに値千金だろう。 岐阜工業高校サッカー部の今後の全国での活躍に期待しよう。